新潟市ジュニア音楽教室第10回スプリングコンサート
2014年3月30日(日)14時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
[曲目]
◇邦楽;初級合奏=川崎絵都夫:子どもの四季、
中・上級合奏=川崎絵都夫:南からの風、
上級合奏=長澤勝俊:冬の一日、
◇合唱;昼休み、たのしいね、アルプス一万尺、うたおう!、劣等生、愛の十二星座、あなたの心は海、私の音楽、
◇オーケストラ;邦楽合同=滝廉太郎:花、
A合奏=モーツァルト(ストーン編):教会ソナタ第14番 ハ長調 K.278、J.シュトラウスII:ポルカ「狩り」 Op.373、
A・B合奏合同=ビゼー:「アルルの女」第2組曲より 「ファランドール」、
B合奏=ニコライ:「ウインザーの陽気な女房たち」序曲、スメタナ:「モルダウ」、
合唱合同=宮川彬良編:ディズニー・シンフォニック・パレード
[出演]
新潟市ジュニア邦楽合奏団(指揮:鯨岡徹)、
新潟市ジュニア合唱団(指揮:海野美栄、ピアノ:斉藤愛子)、
新潟市ジュニアオーケストラ教室(A合奏指揮:藤井裕子、B合奏指揮:松村秀明)
[感想]
新潟市ジュニア音楽教室の邦楽合奏団、合唱団、オーケストラの3団体合同の無料コンサート。
家族等で立ち見も出るほどの超満員。私は何とかパイプオルガン脇のPブロック6列25番に座る。
各団員の司会と解説で曲が進む。
邦楽合奏は箏、三弦、尺八など和楽器によるアンサンブルだが現代曲を中心に西洋音楽の音階や和声を基本としたものである。
今回がそのような選挙区なのだろうが、日本音楽の古典を聴きたいとも思った。初級、中級、上級者へと演奏者が変わり、その上達ぶりには驚かされる。
合唱はミュージカル仕立てで、小2から高3までの下級生と上級生が合宿をしているという設定。
「ホテルは新潟会館、温泉は湯ったり苑」などと地元ネタも織り込んで、元気いっぱい、楽しいステージであった。
アカペラの複雑な和音の難曲も見事に歌いきり、その実力を示した。今後、ラフォルジュルネやスダーン指揮の東響定期「テデウム」にも出演するとのことで、それらも大いに期待できる。
オーケストラは、まず邦楽合奏との合同で「花」など唱歌による日本の四季を表す曲で始め、次いで初心者中心のA合奏がモーツァルト、J.シュトラウス、中上級のB合奏がビゼー、ニコライ、スメタナの名曲を見事に演奏した。
最後に合唱と合同でディズニーメドレーを軽快に奏でて、2時間半に及ぶコンサートを締めくくった。
ふだんクラシックのコンサートには足を運ばない祖父母なども多く来場していたが、演奏中に大きな声で話をしてしまうのには困ってしまった。保育園の学芸会の参観のような感じなのだろう。

戻る