日本センチュリー交響楽団 新潟特別演奏会 〜東響定期+α 日本のオーケストラシリーズNo.6
2014年7月13日(日)18時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
【曲目】 
ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 作品90、
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
【出演】 
飯森範親(指揮)、日本センチュリー交響楽団 
【感想】
創立25周年を迎える日本センチュリー交響楽団、2014年4月から飯森範親を首席指揮者に迎え、りゅーとぴあ初登場。
開演前に期待通り?の飯森によるプレトーク。
「伊丹から1時間、新潟と大阪は近い、クォリティーの高いオケを新潟の方々にぜひ聴いてもらいたい、ブラームス交響曲全曲は首席就任披露で演奏。
ジョナサン・ノットが東響で行うように対抗配置で演奏する」など、短いながらも興味深い話であった。
センチュリー響は飯森が言うように上質の技術と音色で、ブラームスの音楽を見事に表現していた。
編成が小さい上に、対抗配置で二分された弦を脇から聴く形となってしまい、やや弦楽器、特にヴァイオリンは厚みと力感に欠ける印象が否めなかったが、飯森のメリハリの利いた音楽作りにより、構造美の明確で、なおかつ流麗な歌心あふれるブラームスとなった。
管楽器群も力演し、音の立ち上がりがやや乱れる時もあったが、輝かしく荘厳な響きで感動を呼び起こした。


戻る