りゅーとぴあ オルガン クリスマス★コンサート 〜パイプオルガンとヴァイオリンと共にたどる、聖なる夜の物語
2014年12月20日(土)16時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
【曲目】
シャルパンティエ:テ・デウム より 前奏曲 (Org)、
J.S.バッハ(グノー):アヴェ・マリア (Org、Vn)、
J.S.バッハ:いざ来ませ、異教徒の救い主よ BWV659BWV715 (Org)、
賛美歌:まぶねのなかに (Vn)、
ヴィヴァルディ:「四季」より “冬” 第2楽章 (Vn、Pos)、
コレッリ:「クリスマス協奏曲」より パストラーレ (Vn、Pos)、
J.S.バッハ:いと高きにいます神にのみ栄光あれ BWV715 (Org)、
ブラームス:一輪のバラが咲きて (Org)、
ブクステフーデ:暁の星のいと美しきかな (Org)、
ブルーナ:ティエント “ウト・レ・ミ・ファ・ソル・ラ” (Org)、
クリスマスキャロル・メドレー (Vn、Org)、
ヘンデル:ラルゴ (Org)、
バルバトル:汝らの優しく大いなる神 (Org)、
デュリュフレ:ソワソン大聖堂のカルヨンの主題によるフーガ (Org)、
パッヘルベル:カノン (Vn、Org)、
ヴィタール:シャコンヌ ト短調 (Vn、Org)、
(アンコール)J.S.バッハ:G線上のアリア (Vn、Pos)
【出演】
オルガン(Orgはパイプオルガン、Posはポジティブオルガン):山本真希(りゅーとぴあ専属オルガニスト)、
ヴァイオリン:礒絵里子、朗読:住田彩
【感想】
今年10月にデュリュフレのレクイエムで共演(?)した山本真希による年末恒例のクリスマスコンサート。
1998年のりゅーとぴあがオープンしたばかりの時に小学生だった子らと初めて聴いて依頼である。
その時のオルガニストは誰だったのか、記録が手元にない。
今回はヴァイオリンと語りを加えて、イエス・キリストの生誕物語を音楽でつづるという、教会のクリスマスミサのような内容である。
ステージ上のポジティブオルガンを含めて山本は多彩多様なオルガンの音色、テンポ、強弱、硬軟などの響きを聴かせてくれた。
特に、デュリュフレのフーガは圧倒的な迫力であった。
礒のヴァイオリンは、最初のアヴェマリアが絶不調で音程が悪く、音の伸ばしも不安定で、有名なプロ奏者のはずなのにと心配にさえなった。
パイプオルガンに近い高さの柵のないバルコニーのような所で演奏していたとのことで、ひょっとしたら高所恐怖症なのかもしれない。
その後は徐々に調子を上げて、落ち着きを取り戻し、音色にも輝きが増していったが、時おり「後遺症」かミスが出てしまう。
スタートを失敗すると、プロといえども挽回が難しいということなのだろう。
曲の間のナレーションは清純な声で語られ、このクリスマスコンサートをまとまりのあるものにする役割を果たしていた。
素晴らしい演奏にはおもわず拍手をしたくなる瞬間もあったが、ストーリーのつながりがあって、交響曲のように楽章ごとの拍手はなく、前後半の最後に温かな拍手が寄せられた。
2階Cブロック7列28番と最高の席で聴くことができ、アヴェマリア、四季、ラルゴ、カノン、G線上のアリアなど有名で親しみやすい曲もあって、ペアシートの妻も満足していた。
2016年4月10日、復活祭の季節には、山本真希のオルガンで合唱団にいがたが「メサイア」の演奏会をこの会場で開催することになっているが、少しイメージが湧いてきた。楽しみである。


戻る