東アジア文化都市2015 日中韓「わたしは未来」合唱交流
2015年8月14日(金)13時30分開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
【プログラム】 
●市長・来賓あいさつ(篠田新潟市長、在新潟中国総領事、韓国総領事)、
●3都市合唱団による発表;
@新潟市ジュニア合唱団(新潟市);きけきけひばり、ぼだい樹、黄色いリボン、トウナイト。
A青島市群星青少年合唱団(中国青島市);梨の花がまた咲く、青島の夜、カラタチの花が咲いた、てんとう虫さん。
BCYLジュニア合唱団(韓国清州市);チョンジュアリランラップ、ワールドカップソング。
●歓迎セレモニー;
@新潟市の子どもたちによる芸能披露;
新潟万代太鼓振興会(飛龍會、若藤会);みなと太鼓、万代おけさ、躍進太鼓、まつり太鼓、おけさ揃い打ち、甚句巴打ち。
にいがた総おどり(響連、新潟総踊り連あじかたまごころ);心風天舞、神渡し。
Aゲストステージ;元宝塚歌劇団月組組長・越乃リュウ;故郷、砂浜で、タカラェンヌに栄光あれ。
●「わたしは未来」制作者メッセージ(トークインタビュー);
提案/宮田亮平(東京藝術大学学長)<ビデオメッセージ>、作曲/松下功(作曲家・東京藝術大学副学長)、作詞/夢枕獏(作家)。
●新潟室内合奏団による演奏;行進曲「威風堂々」第1番。
●「わたしは未来」合唱;指揮:松下功/管弦楽:新潟室内合奏団、合唱:3都市合唱団、越乃リュウ。
【感想】
東アジア文化都市2015の公式イベントで、日中韓三都市(新潟市、青島市、清州市)のジュニア合唱団の合唱交流の集い。
ということで期待して行ったが、企画倒れというか、いろいろと欲張りすぎて、焦点の定まらない、散漫なものとなってしまっていた。
それぞれの演目自体は素晴らしいものであったが、今回は子供たちの合唱による交流をもっと大事にし、そこに時間もエネルギーもかけてほしかったというのが実感である。
新潟市ジュニア合唱団の選曲も、ドイツやアメリカの作品でなく、日本の唱歌などのほうがよかったように思う。
考え過ぎだが、戦前の日独同盟、戦後の日米同盟を連想してしまう。ちょうど戦後70年の安倍首相談話も発表された。
青島市の合唱は民族色豊かでよい雰囲気であった。
清州市の合唱団は昨年末に結成されたばかりとのことで、ポップスのBGMに乗って、ほぼ斉唱。
市や団の紹介や、個々の団員へのインタビューなどで互いを知り合う場面もほしかった。
歓迎ステージも、万代太鼓、新潟総踊り、越乃リュウと盛りだくさんだが、寄せ集め感が拭えない。
せっかく越乃リュウや夢枕獏が出演するのに、事前の宣伝もほとんどなく、誘客の面でももったいない。
新潟室内合奏団の威風堂々も、この選曲がなぜなのかわからない。
最後に「わたしは未来」を三ヶ国語で子供たちが共に歌うのは感動的であり、子供たちに託しきれない大人の問題である。


戻る