ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日音楽祭」2016 三日目
2016年4月30日(土)

@「おひさまと小鳥」 lfjn331
10:00〜10:45、新潟市音楽文化会館ホール
【曲目】 アンダーソン:フィドルファドル、
クライスラー:愛の喜び、
ウィーラン:太陽を巡るリール、
アブレウ:ティコティコ、
サラサーテ:カルメン幻想曲、
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲
【出演】 ヴァイオリン:奥村愛、ピアノ:加藤昌則、パーカッション:小林洋二郎
【感想】 「0歳からの音楽会」ということで、多くの親子連れが会場を満たし、あちらこちらと、かわいらしい話し声や、元気な泣き声が客席にこだます。
奥村愛のヴァイオリン演奏とトークは、子どもたちへの愛と敬意をもって、幼い魂を音楽へと誘う。
ピアノの加藤は、会場から出された「ドミシ」の3音をモチーフに即興で作曲・演奏した。
パーカッションの小林が様々な打楽器を紹介して、音楽に楽しみと躍動感を加えた。
私としては、ペルーのカホンという椅子型の太鼓に興味をそそられた。
着ぐるみの音の助と、ご当地キャラクターの笹団子郎、花野小町も現れ、雰囲気を盛り上げる。
三人ともお話はユーモアたっぷりで、客席のおとなたちも笑い声いっぱいだ。
完全な静寂ということには当然ならないが、子どもたちも、一流アーティストの本物の音楽に引き込まれていた。
LFJの意味は、このような子どもたちに音楽と触れる機会を提供することにあると痛感する。
これ以外にも、このような場が増えればよいと思う。

A「無添加純正、これが音楽の自然食品」 lfjn311
11:15〜12:10、りゅーとぴあコンサートホール
【曲目】 F.デーレ:すみれの花咲く部屋、
ヴェルディ:歌劇「椿姫」より 「花から花へ」、「乾杯の歌」、
岡本おさみ&宮川彬良:ミュージカル「シャンポーの森の中で」より「あしたの朝、神様がいらっしゃるよ」☆、
ミュージカル「大いなる遺産」より「飛び散る火の粉は花吹雪」☆、
ミュージカル「家なき子」より「幸せはすべての人に」☆、
グリエール:コロラトゥーラソプラノ協奏曲*、
マスカーニ:歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」間奏曲、
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
【出演】 宮川彬良&アンサンブルベガ、ソプラノ:鈴木愛美*、新潟市ジュニア合唱団☆
【感想】 昨夜に続いてアンサンブルベガを聴く。テーマは「自然食品」だが、実際はオペラ&ミュージカルの「歌」。
管弦楽アンサンブルによるオペラ名曲も素敵であったが、やはり人間の声は圧倒的である。
ジュニア合唱団のミュージカルナンバーは、今年逝去した岡本おさみの作詞で、まさに無添加の純粋な歌声がハートを直撃して涙腺がもろくも簡単に緩んでしまった。
続く新大教員の鈴木愛美のコロラトゥーラソプラノをソロ楽器のように扱った協奏曲は、その超絶技巧と華麗な響きで聴衆を魅了した。
宮川の芸大恩師(体育)が「自分とは自然の分身」と教えてくれたエピソードも心に残った。
ちなみに、今年のラフォルジュルネのテーマは「ナチュール=自然」であった。


戻る