東京交響楽団第114回新潟定期演奏会
2019年7月14日(日)17時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
【曲目】 
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調 op.25(シェーンベルクによる管弦楽版)、
ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調 op.70、
(アンコール)ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
【出演】
指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ、コンサートマスター:水谷彰
【感想】
新進気鋭、28歳のヴィオッティによる中欧音楽の隠れた名曲の演奏会。
前半は、オーストリア、ハンガリーを思い起こさせるブラームスのピアノ四重奏曲を、シェーンベルクが大管弦楽曲に編曲したもの。
特に第四楽章は、まるでハンガリー舞曲のようで、シロフォンなどの打楽器軍が加わって、爛熟と躍動が交錯しつつ、ややグロテスクな印象も与える曲だ。
後半はチェコの民族性を強く打ち出したドヴォルザークの交響曲7番。美しい抒情的なメロディーと、スラブ舞曲を思わせるリズムが心地よい。
第四楽章ではブラームスの交響曲かと錯覚しそうな旋律と響きもしてくる。
ブラームスとドヴォルザークは年齢も8歳くらいしか違わず、ウィーンとプラハの距離的地下さもあって、意外と似た存在なのかもしれないと感じた。
その感覚を裏付けるように、アンコールのハンガリー舞曲の清らかで揺れ動く音の流れの中に、二人の作曲家の共通する魂を見田ように思った。


戻る