ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮:ズービン・メータ)
2019年11月20日(水)19時開演、サントリーホール大ホール
【曲目】 
R.シュトラウス:交響詩『ドン・キホーテ』Op.35、
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 op.55 「英雄」
【出演】
指揮:ズービン・メータ、コンサートマスター:ダニエル・スタブラヴァ
ソリスト;ルートヴィヒ・クヴァント(チェロ)、アミハイ・グロス(ヴィオラ)
【感想】
現代の巨匠指揮者ズービン・メータを初めて聴いた。
昨年のイスラエルフィル新潟公演がメータの体調不良でキャンセルになった経過もあるので、開催自体を心配していたが、無事に本番を迎えることができた。
オケはベルリンフィル。私にとっては3年前のラトル指揮依頼である。3年前には隣席に妻・清美がいたが今回は独りである。
私の席はステージ脇下手2階LA5−21で、昨年までの東響新潟定期で妻と一緒に聴いた席とほぼ同じステージとの位置感覚だ。
ラトルのベートーヴェンが超スピードの爆発的な演奏であったのに対して、今回のメータのつむぎだした音楽はのびやかで、明朗、堂々たるものだった。
前半の「ドンキホーテ」は、R.シュトラウスの諧謔に富んだ音楽を楽しく聴かせた。
ドンキホーテとサンチョパンサ役のチェロとヴィオラのソロは、やや力感に欠ける感じがあった(私の席との関係もあるかもしれない)が、
オケは素晴らしく、各パートのソロも、全体のアンサンブルも大きな喜びとともに奏でられた。
上皇・上皇后夫妻が後半から来場し「英雄」を聴かれた。
上皇夫妻効果というわけではないだろうが、「英雄」になってベルリンフィルのスイッチが入った感じで、演奏の熱が徐々に高まっていった。
メータの指揮は遅めのテンポで明確にリズムを刻みつつも、のびやかに大きく歌わせ、特に弦楽器の分厚い音塊は圧倒的であった。
新潟から弾丸ツアー(新幹線と夜行バスで往復)で聴きに来てほんとうによかった。


戻る