東京交響楽団第117回新潟定期演奏会
2019年12月1日(日)17時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
【曲目】 
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜ポロネーズ、
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 op.11、
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 op.30
【出演】
指揮:広上淳一・ピアノ:小山実稚恵、コンサートマスター:水谷彰
【感想】
小山、広上の人気とポピュラーな選曲によるのか、久々に満員に近い盛況の東響新潟定期。
その聴衆の熱もあってか、あるいは熱い演奏に聴衆が反応したか、とにかく盛り上がりのある演奏会だった。
オープニングの「エフゲニー・オネーギン」のポロネーズが、いきなりハイテンションで、武骨なほどの躍動感でぐいぐいと、またゴロンゴロンと音の塊が回転しながら驀進する。
すっかり調子に乗せられたところで小山の登場。ショパンの協奏曲では、長い序奏の後に繰り出された一音で小山は聴衆の心をわしづかみにしてしまった。
その明快で明確な打音は、感傷とか憂鬱とかとは無関係な、しっかりとした意志をもった若き情熱を表現していて、心を直撃した。
曲そのもののせいもあるのだろうが広上&東響は控えめに寄りそい、小山のピアノ独奏の輝かしく、ロマンティックな音楽の展開を引き立てていた。
後半のラフマニノフでは、東響はオケも分厚い音を鳴らして怒濤のうねりを巻き起こした。
小山のピアノはそのうねりの中に埋没することなく、光を放ち続けた。オケの強奏をも突き抜けて小山のパワフルで激しい熱情をおびたピアノがせり出してくる。
小山はチャイコフスキーとショパンのコンクールで入賞し、広上もコンドラシンコンクールの覇者として世に出た。
二人にとって得意のロシア音楽、ポロネーズつながりでポーランドのショパンと、プログラミングも優れていて、このコンビの相性も抜群によいようだ。
私ともほぼ同世代の二人の音楽家の激烈な力演・熱演に感動した。聴衆も大満足で、東響提起では久々のブラヴォー、ブラヴァの嵐であった。


戻る