石丸由佳オルガン・リサイタル〜夢見る宇宙とオルガンと〜
石丸由佳オルガン・リサイタル〜夢見る宇宙とオルガンと〜
2021年6月26日(土)14時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
曲目
J.S.バッハ:コラール《我汝に呼ばわる主イエス・キリストよ》BWV 639、
平均律クラヴィーア曲集第2巻第1番 前奏曲とフーガハ長調 BWV870、
トッカータとフーガ へ長調 BWV540、
パルムグレン: 星は瞬く、
マルコ・エンリコ・ボッシ:オルガンのための5つの小品 Op.104 より 第1曲 アントレ・ポンティフィカーレ、
マスネ : タイスの瞑想曲、
フォーレ : 「レクイエム」より イン・パラディスム -楽園にて-、
ハーバート・マリル:カリヨン、
(アンコール)J.S.バッハ:主よ人の世の喜びよ
出演
オルガン:石丸由佳(りゅーとぴあ専属オルガニスト)、
おはなし:佐治晴夫(理学博士・理論物理学/北海道「美宙」天文台台長)、
プラネタリウム投影:一般社団法人 星つむぎの村(「すべての人に星空を」をミッションになかなかホンモノの星空を見られない人たちに星空を届ける活動などを行っているコミュニティ)
【りゅーとぴあhpより】
パイプオルガンの壮大な響きが、宇宙138億年の記憶と出会うとき、混迷を極める現代から、私たちは新しい未来への第一歩を踏み出せるかも知れません。(佐治 晴夫)。
石丸由佳より;「オルガンを聴いて宇宙を感じました!」よくお客様から寄せられる、私の演奏への感想。
「バッハは宇宙だ!」なんていうフレーズもよく聞く。
オルガンと宇宙、音楽と宇宙にはどんな関係があるのか?ここのところの私の中のテーマです。
ギリシャ・ローマ時代に端を発するリベラルアーツ(人間が生きる力として必要な科目)の基本は、代数、幾何、音楽、天文だと言われているし、なにやら関係は深そうだ。
音楽と宇宙に関する難しい書物はたくさんあり、手がかりを探そうと読んではみるけれどすぐ眠くなる…。
そんな私が佐治先生のお話しを聞いて、目から鱗の体験をしました。
とても難しい内容のはずなのに、先生の優しい語り口と、数学が苦手な私でもよくわかる言葉の選択によって、
宇宙と音楽の、壮大で、それでいて緻密で、夢のような世界のお話しが身体に染み込むように入ってくるのです。
このコンサートでは、星空を見ながらバッハの音楽に耳を傾け、また佐治先生のお話しから得た知識やイメージを携えて、
ただただオルガンの響きに身を委ねる。そんな時間を皆様と共有できたらと思っています。