Noism 対談企画 柳都会vol.28 矢部達哉×井関佐和子
2024年2月4日(日)14時30分開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館能楽堂
Noism 対談企画 柳都会vol.28
矢部達哉(東京都交響楽団ソロコンサートマスター)、井関佐和子(Noism国際部門芸術監督)
◆りゅーとぴあhpより
柳都会(りゅうとかい)は、毎回多彩なゲストを招いて開催する対談企画。
芸術・社会・暮らし・政治・思想・文化・経営など様々な領域で活躍する専門家と、それぞれの専門的視座から見据える現代社会について共に考える、知的刺激にあふれた会です。
届けているのは本物。音楽と舞踊の関係性、不可分性。
矢部達哉氏は洗練された美しい音色と深い音楽性によって、日本の楽団のリーダーとして最も活躍しているヴァイオリニストの一人。
そんな矢部氏と井関の出会いは「サイトウ・キネン・フェスティバル松本2011」での共演でした。
金森穣が演出し、Noismが出演したその舞台に大きな衝撃を受け、抽象的だった舞踊への認識から“舞踊とは人の身体を通じた深い芸術なのだ”と思い至ったといいます。
それ以来毎回のようにNoismの公演にも足を運んでくださいます。
また、2020年からは、毎年東京で開催される「サラダ音楽祭」のメインコンサートにNoismも出演し、矢部氏がソロ・コンサートマスターを務める東京都交響楽団との共演を重ねてきました。
22歳で都響のソロ・コンサートマスターに抜擢されてから常に第一線で活躍を続ける音楽家・矢部氏にとっての芸術とは。
サイトウ・キネンでの出会いから12年、互いに大きなリスペクトと刺激を交感してきた舞踊家・井関佐和子がその答えを探ります。


戻る