京都市交響楽団第688回定期演奏会
京都市交響楽団第688回定期演奏会
2024年4月13日(土)14時30分開演、京都コンサートホール大ホール
曲目
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63★、
フコット・ウィラー:アイソレーション・ラグ〜ギル・シャハムのために、
R.シュトラウス:アルプス交響曲 作品64
出演
ペドロ・アルフテル(指揮)、辻彩奈(ヴァイオリン)★
◆感想
プレトークでマエストロが解説。プロコフィエフのvn協奏曲の初演はスペインだったとのこと。
プロコフィエフの曲は「ピーターと狼」的に陽気でのびやか、辻のvnもたっぷりとした響きで楽しく歌う。
ステージ後方p席5列目で聴いたが、アルプス交響曲の前半の日の出のホルン、トランペットのファンファーレのためのバンダがすぐ後ろに立ち大迫力であった。
夜明け前から夜までの一日、登山と下山、その間の風景や天候の変化が多彩な楽器群(カウベル、ウインドマシン、、どら、パイプオルガン等)の巨大管弦楽によって表現された。
音楽は、人間の営みから大自然へとその中心を移しながら進んでいった。