Noism Company Niigata 20周年記念公演 「Amomentof」
Noism Company Niigata 20周年記念公演 「Amomentof」
2024年6月30日(日)15時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館劇場
プログラム
『Amomentof』: 演出振付:金森穣、音楽:Gustav Mahler《交響曲第3番第6楽章「愛が私に語ること」》、レオタード:YUMIKO、出演:Noism0、Noism1、Noism2。
『セレネ、あるいは黄昏の歌』: 演出振付:金森穣、音楽:Recomposed by Max Richter《Vivaldi: The Four Seasons》、衣裳:中嶋佑一、出演:Noism0、Noism1
◆感想
Noism0、Noism1、Noism2 アモメントフは立同のない波のようなうねりのなかの「静」の舞踊、20年の集大成。
セレネは月の女神の見えざる力の「動」の舞踊、レイプや暴力など現代的課題も。
金森も井関も「眼に見えないもの」「可視化を越えるもの」をパンフレットに書いていた。
開演前、劇場ホワイエで<番組上映> BSNテレビ特番『劇場にて 舞踊家金森穣と新潟』 ドイツの「ワールド メディアフェスティバル」で金賞を受賞した、Noism Company Niigataと佐渡の太鼓芸能集団・鼓童との初競演を描いたドキュメンタリー番組。
◆りゅーとぴあhpより
今年20周年を迎えるNoism!節目となる作品は見逃せない!
2004年に日本初の公共劇場専属舞踊団として、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館で誕生したNoismは、今年4月に設立20周年を迎えました。
節目となる今回は、芸術総監督・金森穣によるNoism0+Noism1新作と、Noism0+Noism1+Noism2総出演の新作のダブルビル。
20年、それはNoismが目指す未来のほんの一部。築いてきた歴史とともに、100年先の未来へとつないでいくために、これからどう歩みを進めていくのか。
一瞬の刻を生きる舞踊家たちのここは「はじまり」という名の現在地。