東京・春・音楽祭 《こうもり》(演奏会形式)
東京・春・音楽祭 《こうもり》(演奏会形式)
2025年4月18日(金)15時開演、東京文化会館大ホール
曲目
J.シュトラウス2世:喜歌劇《こうもり》(全3幕/ドイツ語上演・日本語字幕付、上演時間:約3時間 休憩25分2回含む)
出演
指揮:ジョナサン・ノット、
アイゼンシュタイン(バリトン):アドリアン・エレート、ロザリンデ(ソプラノ):アニタ・ハルティヒ、アデーレ(ソプラノ):ソフィア・フォミナ、
アルフレート(テノール):ドヴレト・ヌルゲルディエフ、ファルケ博士(バリトン):マルクス・アイヒェ、オルロフスキー公爵(メゾ・ソプラノ):アンジェラ・ブラウアー、
ブリント博士(テノール):升島唯博、フランク(バス・バリトン):山下浩司、イーダ(メゾ・ソプラノ):秋本悠希、フロッシュ:志村文彦、
管弦楽:東京交響楽団、合唱:東京オペラシンガーズ、合唱指揮:米田覚士、構成:リリ・フィッシャー
感想
ノット&東響の最終年に「こうもり」を聴く。
昨年までリヒャルト・シュトラウスのオペラ(サロメ、エレクトラ、ばらの騎士)で超名演を聞かせたコンビが、こんどはヨハン・シュトラウスの喜歌劇で本領を発揮した。
セミステージ形式ながら、ソリストたちはせりふと演技を交えて楽しい音楽劇を展開した。日本語でのやりとりもあり、大いに楽しませてくれた。
東響もきれのある演奏で、とてもよかった。