Noism0+Noism1 「アルルの女」/「BOLERO」
Noism0+Noism1 「アルルの女」/「BOLERO」
2025年6月27日(金)19時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化開館劇場
【プログラム】
『アルルの女』;演出振付:金森穣、音楽:ビゼー / 劇付随音楽《アルルの女》、衣裳:井深麗奈、映像:遠藤龍1。
『ボレロ』;演出振付:金森穣、音楽:ラヴェル《ボレロ》、舞台監督:夏目雅也、照明:伊藤雅一(RYU)
出演:Noism0、Noism1
感想
視覚障害者にとってのダンス鑑賞・体験について、あらためて根源的な疑問に直面。
事前の公開リハーサルにも参加できなかったこともあり、情報のないなかで、近代的劇場空間での身体表現を視覚的にしか受け取るしかない状況でのストーリーの把握等はきわめて困難。
ワークショップ等での触感、体感の可能性はあるが、悩ましい。
【以下、りゅーとぴあhpより】ビゼー没後150周年。舞踊で紡ぐ音楽劇。ラヴェル生誕150周年。Noism版「ボレロ」生の讃歌。
ビゼー作曲劇付随音楽《アルルの女》を用いて創る金森穣演出振付の完全新作。
これまでに、『カルメン』(2014)、『ラ・バヤデール―幻の国』(2016)、『ROMEO&JULIETS』(2018)など様々な物語に新たな命を吹き込んできた
金森穣が、アルフォンス・ドーデの短編小説に基づく戯曲から構想を得て、これまでに国内外のバレエ団やオペラで上演されてきたような作品とはひと味もふた味も違う新たな物語を描きます。
同時に、りゅーとぴあジルベスター・コンサート2023、SaLaD音楽祭2024と、生演奏での上演を重ねた『ボレロ』を劇場版の新演出でお届けします。