気仙沼応援キャンペーン協賛・映画『天国からのエール』バリアフリー上映会



 いつもお世話になっております。
 もうすぐお彼岸だというのに季節はずれの猛暑が続いておりますが、皆様、
お元気でお過ごしでしょうか。
 さて、今年も新潟西高校ボランティア部では、青藍文化祭において、東日本
大震災の被災地・気仙沼を応援するシネマアクセスパートナーズ(CAP)の
キャンペーンに協賛して、映画「天国からのエール」バリアフリー上映会を、
下記の通り開催します。
 また、同時に、西高放送部制作のテレビドキュメンタリー作品「あたりまえ
だけど、大切なこと」(第59回NHK杯全国高校放送コンテスト新潟県大会
第四位入賞、全国大会出場)も上映いたします。
 皆様、ご多忙のところとは存じますが、ご来校いただき、ご鑑賞いただけれ
ば幸いです。
 特に、視覚障碍、聴覚障碍のある方には、音声ガイド、日本語字幕付きのバ
リアフリー上映ですので、本格的映画を十分に堪能していただく貴重な機会と
もなるはずです。
 当日は、文化祭ですので、各種模擬店や、合唱部、演劇部などの発表もあ
り、元気な高校生とのふれあいも含め、楽しんでいただけると思います。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

[以下、上映会案内および映画情報です。やや長文]

気仙沼応援キャンペーン協賛
映画『天国からのエール』
(音声ガイド&日本語字幕付DVD)
バリアフリー上映会のご案内

日時 2012年9月29日(土)11時30分〜14時
  11:30 『あたりまえだけど大切なこと』上映(8分)
  11:40 『バリアフリー上映のご紹介』上映(8分)
  11:50 『天国からのエール』上映(114分)
  13:45 『あたりまえだけど大切なこと』上映(8分)
会場 新潟西高校社会科教室(特別教室棟3階)

☆ 青藍文化祭の催し物として開催します。どなたでもご来場いただけます。
入場無料。☆ 東日本大震災被災地・宮城県気仙沼市の障碍のある方々を映画
を通して応援する「気仙沼応援キャンペーン」の協賛イベントです。支援金や
メッセージをお寄せください。
☆ 昨年の『春との旅』西上映会でご寄付いただいた支援金は、気仙沼市階
上小学校で開催された『天国からのエール』バリアフリー上映会の参加者への
記念品(「気仙沼へエール!! 新潟西高校」の名入れ手ぬぐい)の費用とさせ
ていただきました。
☆ 気仙沼で昨年上映された『天国からのエール』を今年は新潟西高校で上映します。
ご寄付いただいた支援金は、気仙沼の仮説住宅で生活している障碍のある方々への支援金とします。
お書きいただいた応援メッセージも気仙沼に送ります。
☆ 『天国からのエール』上映前後に、新潟西高校放送部制作のテレビドキュメンタリー
『あたりまえだけど大切なこと』(第59回NHK杯全国高校放送コンテスト
新潟県大会第四位入賞、県代表として全国大会出場)を上映します。
視覚障碍をもつ西高・栗川治教諭を一年にわたって密着取材した作品です。

交通 JR越後線「内野西が丘」駅より徒歩10分
   新潟駅前発・内野営業所行きバス「新潟西高校前」より徒歩1分
  *駅およびバス停から点字誘導ブロックが校舎入口まで敷設されていま
す。

 [お問い合わせ先]
 新潟県立新潟西高等学校ボランティア部 (担当:栗川)
 〒950−2156 新潟市西区内野関場4699
 電話025−262−1561 FAX025−261−3902

☆ バリアフリー上映について ☆
 映画「天国からのエール」では、より多くの皆様にご鑑賞いただくため、聴
覚障がい者用日本語字幕と音声ガイド付上映を実施します。音声ガイドは、映
画プリントに直接、音声トラックを焼き付けておりますので、受信用のラジオ
を準備いただく必要はありません。音声ガイド付き上映回にご来場のお客様全
員に、視覚障がい者のお客様のための音声ガイドが聞こえますので、ご理解ご
協力をお願いいたします。
 なお、今回のバリアフリー上映会は、NPO法人シネマアクセスパートナー
ズ(CAP)、および住友商事CSR部門のご支援を受けて実施します。
 当日会場で、音声ガイド付き映画製作についての解説DVD上映を本編映画
鑑賞の前に行ないますので、こちらもどうぞお楽しみください。

☆ 気仙沼応援キャンペーンを実施しています(CAP事務局より) ☆
昨年3月11日の大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたし
ますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今回の震災で、気仙沼在住のCAP会員さんが鍼灸マッサージの治療院兼自宅
を失いました。その会員さんのお蔭で、一昨年は気仙沼で初のバリアフリー上
映会をお手伝いすることができました。
気仙沼には映画館がなく、ホールに映写機をセットし、フィルムが回る音をき
きながらのあたたかい上映会でした。上映した作品は『春との旅』、気仙沼が
舞台・ロケ地のひとつでもあります。
CAPでは、こうしたご縁のある気仙沼を応援するキャンペーンを実施していま
す。会員さんを通じて、できるだけ障碍のある皆さんを中心に応援できたらと
考えています。上映会の際にお世話になった、NPO法人日本ベトナム障がい者支
援センターや気仙沼市障害者生活支援センターとも連携していきます。皆様か
らのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

◆ 映画「天国からのエール」 作品情報 ◆

沖縄で生まれた奇跡の実話――感動の映画化。沖縄の小さな弁当屋の隣に建て
られた、手作りのスタジオ「あじさい音楽村」――最期まで若者に希望を遺し
たかったひとりの男と、真っ直ぐに彼を信じた若者たちの実話

 「あじさい音楽村」――それは美ら海(ちゅらうみ)水族館で有名な沖縄県本
部町(もとぶちょう)にある、全てが無料のスタジオ。地元で「あじさい弁当」
を営む仲宗根陽(なかそね ひかる)氏が、近所の高校生たちの夢を応援したい一
心で98年に借金をして作ったそのスタジオからは、数組のアーティストがプロ
として巣立つのだが、05年、仲宗根氏は志半ばで病に倒れる。自らの余命を知
りながら、ただ懸命に若者の可能性を信じ愛する仲宗根氏と彼を支え続ける家
族、そして彼を“ニイニイ”と呼んで慕い“生きること”や“夢を信じるこ
と”を教えられる若者たちの姿は多くの人の心を打ち、06年にNHKでドキュメン
タリーが放送された。さらに10年にはノンフィクション「僕らの歌は弁当屋で
生まれた・YELL」として書籍も発行される。そして、ついに奇跡の実話の映画
化として本作『天国からのエール』が誕生する。
 仲宗根氏をモデルにした主人公・陽(ひかる)を演じるのは、『青い鳥』『歩
いても 歩いても』(08)、『ジェネラル・ルージュの凱旋』(09)などに主演
し、今後も『ステキな金縛り』『テルマエ・ロマエ』など多彩な作品の公開が
控える、日本映画界で唯一無二の存在感を放つ俳優・阿部寛。仲宗根氏の生き
方に惚れ込み映画化を決意したプロデューサーと生前の仲宗根氏本人が、企画
段階から阿部のキャスティングを熱望し実現した。不治の病と闘いながら若者
たちを叱咤激励し、熱さのなかに不器用な優しさをにじませる本領発揮ともい
えるキャラクターに挑み、料理や沖縄弁の練習はもちろん衣装や髪型まで本物
にこだわり、仲宗根氏に所縁のある人物と交流しながら、“実在の人物”を見
事に演じ切る。
 人間関係が希薄になったと言われながらも、多くの人が“他人のために何が
できるのか?”を改めて見つめ直している今、太陽が光り輝く小さな町で、誰
かのために必死で生きようとしたひとりの男と真っ直ぐに彼を信じた若者たち
の姿は、見る者に大きな感動と確かな希望のエールを届けてくれる。
 「このスタジオと機材、自由に使っていい。お金はいらない。ただ条件があ
る。
挨拶をすること。赤点は絶対取らないこと。人の痛みがわかる人間になること
……」
沖縄の田舎町・本部町(もとぶちょう)で小さな弁当屋「あじさい弁当」を営む
大城陽(おおしろ ひかる)。陽は、弁当を買いに来る高校生たちが放課後にバン
ドの練習をする場所がないことを知り、弁当屋のガレージをスタジオにするこ
とに。陽には、音楽が好きな彼らを支えてやりたいと思う、ある理由があっ
た。借金までして手作りしたスタジオを無料で解放し、ことあるごとに本気で
自分たちを叱ってくれる陽を、高校生たちはいつしか“ニイニイ”と呼んで慕
うようになる。彼らは、音楽以上に生きていくうえで大切なことを陽から学び
ながら、大切なフェスティバルに向けて練習に熱中するのだが、そんなある
日、陽が病に倒れて……。
 本気で叱ることが、本気で愛すること---あきらめなければ、“誰かのために
できること”は、きっとある。「昔は色んな人が助けてくれた。今の若者には
それがない。そういうのをほっときたくない」。見知らぬ高校生のために借金
までしてスタジオを作り、実の親以上に愛をもって彼らを叱り、励ます・・・
そんな陽の行動は、すべてこの信念から始まっている。誰もが共感できるシン
プルな言葉だが、今実際にそれを行動に移すことができる“大人”はどれだけ
いるのだろう? 若者を叱れる大人が少なく、若者が狭い世界に閉じこもりがち
だと言われる社会。陽は、どんな若者にもあきらめずに本気でぶつかれば必ず
気持ちは伝わると思い、夢を持てない若者たちに未来を託そうと「あきらめる
な」と訴え続けた。若者たちはそんな彼の想いに動かされて心を開き、「あき
らめなければ夢は叶う」と信じ始める。そんな彼らの姿を目の当たりにすると
き、何かをあきらめずに信じることの大切さを改めて実感し、自分も誰かのた
めに何かができるのではないか、とささやかな希望を抱かずにはいられない。

☆ 沖縄オールロケを敢行!多彩な顔ぶれのスタッフ、キャスト
 主題歌は「あじさい音楽村」出身アーティスト、ステレオポニー。このまる
でファンタジーのような真実の物語に、現実の確かな肌触りを与えるため、本
作は、「あじさい音楽村」の現在のかたちである有限会社あじさいミュージッ
クと本部町の全面協力を得て、実際の「あじさい弁当」や「あじさい音楽
村」、そして地元である本部町内でオールロケを行った。
 本作で初メガホンを執るのは、『眉山』(06)『ゼロの焦点』(09)など犬
童一心監督作品で助監督として着実に経験を積んできた熊澤誓人(くまざわまこ
と)。脚本は、数々のヒットドラマを手掛け「結婚できない男」(06/CX)「白
い春」(09/CX)など阿部寛とのタッグ作品も多い尾崎将也と、新星・うえの
きみこ。
 主人公の妻・美智子を演じるのは、『落語娘』(08)以来の映画出演となる
実力派女優・ミムラ。自らの病をかえりみず人のために生きようとする夫を、
迷いながらも明るく献身的に支える女性を、爽やかに演じている。主人公に背
中を押されて成長する高校生バンド「ハイドランジア」の紅一点・アヤには、
『最後の忠臣蔵』(10)で昨年数多くの映画新人賞を受賞するなど、躍進目覚
ましい若手女優・桜庭ななみ。アヤが率いるハイドランジアのメンバーには、
本年度舞台「身毒丸」の主演に大抜擢された大型新人・矢野聖人、『ごくせん
THE MOVIE』(09)『劇場版 怪談レストラン』(10)などに出演する森崎ウィ
ン、09年アミューズ全国オーディショングランプリに輝いた野村周平ら、フ
レッシュな魅力に溢れる若手俳優が顔を揃えた。さらに、吉田妙子、ヒガリ
ノ、きゃんひとみなど、沖縄出身の俳優陣が鮮やかな彩りを添える。
 そして、主題歌の「ありがとう」を手がけるのは、実際に仲宗根氏のサポー
トを受けて「あじさい音楽村」からメジャーデビューしたガールズバンド、ス
テレオポニー。今は亡き“父”への感謝の気持ちが込められた歌詞、切なくも
力強いメロディーと歌声が、映画のエンディングにさらなる真実の感動を与え
ている。




戻る