白鳥の湖=佐潟、弥彦神社、岩室温泉をめぐる初春越後路ラン
白鳥の湖=佐潟、弥彦神社、岩室温泉をめぐる初春越後路ラン





 年末からの冬型の気圧配置も緩み、2008年1月2日(水)の朝は、思わぬ晴天となった。新潟楽走会新春恒例の弥彦初詣ランは、昨年までの新潟大学西門から弥彦神社まで24キロの行程を若干変更し、JR内野駅スタート、弥彦神社までの約23キロを走った後、参詣を済ませて同じ道を戻り、岩室温泉のだいろの湯をゴールとする全長26キロのコースとなった。
 午前7時、今年も車で荷物を運んでくださる青木さんが駅前で出迎えてくれた。参加者は、遠藤さん、佐野さん、宮さん、谷田部さん、山崎さん、私の6人。ちょうど内野走ろう会の佐藤さんらが電車で弥彦に向かうため駅に来て、互いの力走と後ほどの再会を約し、私達は出発。
 内野中学校裏の川沿いから広通江橋で弥彦街道に出て、一路西南へ。約45分でラムサール条約の登録湿地・佐潟に到着。皆でちょっと寄り道をして湖畔で白鳥が舞い上がり、蒲原平野の田んぼへ向かうのを見る。湖面で羽ばたき、私達の頭上すぐの所を越えて飛んでいく白鳥たちの勇壮な姿を目の当たりにして、思わず「オーッ」と声が出る。これは朝8時前に来なければ体験できない場面だ。山崎さんは、ここでトイレに入り、その後巨大トレーラーの曲がり角での出入りに遭遇してしまい、他の5人から遅れてしまった。
 旧巻町に入り、松野尾で脇道からリュックをかついだ年配のランナーが出てきて、その後弥彦まで一緒に走る。その川村さんと名乗る男性は、毎年寺尾と弥彦を往復しているそうだ。風は強い時もあるが、太陽の日差しもあり、路面も濡れていないので、昨年までとは違い、良好な環境の中で足を進めることができた。ふとビートルズの「good day sun shine」が思い浮かび、口ずさむ。谷田部さんは途中のコンビニで給水。お天気がよく、時間も例年より30分遅いせいか、自動車の交通量が多い感じで、伴走の佐野さんと並んで走る私は、車同士がすれ違う時には、路肩に寄って立ち止まる。
 正面にあった角田山が右手から後方に過ぎて、岩室の温泉街に入る。月潟から走ってきたというスピードランナーに追い越される。門屋の所で左折してすぐ、朝再会を期した内野走ろう会の人達と声をかけ合いながらすれ違う。ゴール予定のだいろの湯を右手にしながら最後の坂を快調に上る。競輪場から下り坂に入ると、大勢のランナーとすれ違う。挨拶しながら尋ねると白根の走ろう会のメンバーであった。
 午前9時半、約2時間24分で弥彦神社に到着。初詣脚の出足も好天に誘われて順調のようだ。境内で飲んだ水が冷たく、疲れた体に浸みてくる。青木さんが車でだいろの湯まで送ろうかと言ってくれたが、予定通り最後まで走る事に皆がする。
 10時過ぎ、約2時間48分で最終ゴール。遅れていた山崎さんも間もなく到着し、多宝温泉・だいろの湯で汗を流す。塩分を含む硫黄の湯で、肌がすべすべになった。入場料は800円で、タオル大小2枚つき。遠藤さんと宮さんは、早めに風呂を上がり、ジョッキで生ビールを飲んでいた。私は長湯をしてしまい、ジョッキビールは断念し、呼び寄せたタクシーで岩室駅に向かった。無人駅の暖房も無い待合室であったが、待望の缶ビールを一気に喉越しに流し込む。最高の気分で帰路に着いた。
 昨年2007年は、視覚に障碍を持つ私の伴走を長年してくださってきた熊林さんが膝を痛めたため、3月以降、熊林さんとはウォーキングに切り替え、佐野さんがメインの伴走者となった。10年ぶりにフルマラソンに挑戦して、何とか5時間以内で完走できた。毎月の走行距離も100キロを超え、12月はこれまで最長の201キロ走った。年間総計も1650キロとなり、これも過去最高の年間走行距離となった。スピードは出ないが、着実に練習を積めたので、今年の初詣ランは、昨年までのように岩室あたりで膝や股関節が痛くなる事もなく、途中でやめたいと弱音もはかずに済んだ。箱根駅伝では三校も途中棄権となるアクシデントが続いたが、ほぼ同じ距離を倍の時間をかけて走る私達はトラブルもなく安全に全員完走ができた。楽走会の参加者は、会員減の影響もあって例年より少なかったが、楽しく交流しつつ走ることができたし、多くのランナーたちともエールを交換できた。佐潟の白鳥の群舞、弥彦神社の清澄な空気、岩室温泉の湯と、冬の越後路を満喫する事もできた。
 幹事の遠藤さんの心配りに感謝します。車を出してくださった青木さん、浴室で解除してくれた山崎さん、並走してくれた宮さん、楽しい話を聞かせてくれた谷田部さん、有難うございました。そして、いつも気遣いと励ましの伴走を継続してくださっている佐野さんに改めて御礼を申し上げます。
 2008年が、皆さんにとって充実したランニングライフの一年となることをお祈りします。
(2008年2月)





戻る