人間の条件

栗川治

 友人の悪口を言っている人がいる。それは事実無根の嘘であり、あなたは本当の事を知っている。友人の危機を救うためには、あなたが真実を語るしかない。しかし、真実を話したら、あなたも友人と同様に攻撃されてしまうかもしれない。正義と真実の実践、愛の行動には、勇気と犠牲が必要となる。しかし、人間として誠実な生き方を貫く事は、本当に難しい。卑怯にもわが身を守るために、沈黙したり、逃げたりしてしまう。そうやって、自分の弱さや身勝手を痛感しつつも、「それでいいのか」と私に呼びかけて来る人達が本の中にいる。その度に私の心はうずくのである。
 『人間の条件』(五味川順平著)の主人公の梶は、戦争という極限状況の中で、苦しみながら人間らしい生き方を追求し続けた。『ハリーポッターと炎のゴブレット』(ローリング著)でのハリーは、自らの勝利を投げ打って友の命を救う。『沈まぬ太陽』(山崎豊子著)の恩地は、航空会社において利益優先のために軽視されていた空の安全を守るために、会社からのいじめに屈せずに生きた。また、ハンセン病患者が隔離されていたハワイのモロカイ島に移住し、自らもその病に感染しつつも、その事を喜びつつ、患者のために働き続けたダミアン神父や、ナチスのアウシュビッツ修養所の中で、脱走者が出た事の連帯責任として死刑を宣告された人の身代りとなって死ぬ事を自ら申し出て、祈りの中で最期まで希望を失わずにいたコルベ神父などの事を紹介した『10人の聖なる人々』(島村奈津ほか著)は、愛を実践し続けたキリスト者達の実録である。
 これらは最近読んだばかりの本である。高校生の時に読んでいたら、私の生き方もまともになっていたかもしれない。今、主人公達の生きざまに共感と憧れは持つけれども、長年の中で自らの体質となってしまったものを改めるのは難しい。自己反省の鏡とするしかない。多感な若者にこそ勧めたい。
(新潟県立西川竹園高等学校図書館だより「竹窓」2003年7月)



戻る