東京交響楽団第107回新潟定期演奏会(指揮:齋藤友香理、Vn:アンティエ・ヴァイトハース)
東京交響楽団第107回新潟定期演奏会(指揮:齋藤友香理、Vn:アンティエ・ヴァイトハース)
2018年5月13日(日)17時開演、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
【曲目】
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26、
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64、
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
【出演】
指揮:齋藤友香理、Vn:アンティエ・ヴァイトハース、コンサートマスター:水谷彰
【感想】
2018年度の東響新潟定期の開幕は、究極の名曲コンサート・ヴァイオリン協奏曲編。多くの聴衆が来場し、華やかな演奏会となった。
まずは独奏のヴァイトハース。私は寡聞にしてその名を知らない奏者であったが、派手ではないが堅実で、素晴らしい音楽を聴かせてくれた。
使用学期は21世紀になってペータ・グライナーによって製作された現代ヴァイオリンであるが、これが実に豊かな響きである。
特に中低音が充実していて、ロングトーンが実によい。
室内楽的な親密さにあふれ、東響との呼吸もぴったりと合い、前奏の管弦楽の中からふわっと浮かび出るように独奏が始まり、
決して埋没することはないが、対決でなく対話、それよりもさらに共に歩んでいく感じである。
齋藤の指揮が、そのような絶妙なアンサンブルを紡ぎ出していたのだろう。
齋藤は、この後すぐにバイエルン州立歌劇場でキリル・ペトレンコのアシスタントとして「パルジファル」の公演に参画するということで、さらなる飛躍が期待される。
二管編成の東響は、伴奏というだけに留まらず、積極的に音楽を創造していた。
木管群の美音はいつもながら絶品で、ロマンティックな音楽を彩っていた。
演奏、集客ともに順調にスタートした今期の東響新潟定期。いよいよ次回は大曲ヴェルディのレクイエムだ。さらなる充実をめざしたいところである。