合唱団にいがた 故箕輪久夫先生追悼演奏会
日時: 2025年7月27日(日)14時開演
会場: 新潟県民会館大ホール

【出演】
  指揮:佐藤匠(◆)、鈴木由香(★)
  ピアノ:齋藤美香(*は無伴奏)
  合唱:合唱団にいがた

【プログラム】
■ステージI
 混声三部合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」(編:源田俊一郎)◆
  ふるさと〜春の小川〜おぼろ月夜〜こいのぼり〜茶摘み〜夏は来ぬ〜
  我は海の子〜村祭り〜もみじ〜冬景色〜雪〜ふるさと
 佐藤匠先生MC

■ステージII
 浜辺の歌(編:林光)★
 菩提樹(曲:シューベルト)*◆
 緑の森よ(曲:メンデルスゾーン)*◆

■ステージV
 混声合唱のための組曲「旅」より『行こうふたたび』(曲:佐藤眞)★
 オラトリオ「四季」より『万歳、万歳、ぶどう酒だ』(曲:ハイドン)◆
 オラトリオ「メサイア」より『屠られた子羊は』(曲:ヘンデル)◆

■ステージW
 混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」より『雨ニモマケズ』(曲:千原英喜)★
 永遠の花(曲:ラター)◆
 【アンコール】 またね(曲:佐藤さおり)◆★

【感想等】
一昨年(2023年11月19日)に逝去された合唱団にいがた創設者・音楽監督の箕輪久夫先生の追悼演奏会。
箕輪先生の後を継いで当団指揮者に就任した佐藤匠先生の選挙区、プログラミングにより、多彩な曲が並び、箕輪先生を偲ぶよい演奏会となった。
「ふるさとの四季」では、合唱のほかに、独唱、重唱、さまざまな楽器による演奏も加わって、楽しいステージとなった。
私は「村祭り」で「村の鎮守の神様の……」と独唱し、妻・洋子らは鐘や太鼓をたたいて祭り気分を盛り上げた。
聞きに来られた方から「箕輪先生がいらっしゃらないのに、箕輪先生を感じる、素晴らしいひと時になりました」との感想もいただいた。



戻る