第55回新潟県合唱祭 ヘンデル「メサイア」より4、53番
2014年6月22日(日)10時開演、加茂文化会館
[合唱団にいがた演奏]
ヘンデル作曲「メサイア」「より「主の栄光は現れる」、「アーメンコーラス」
箕輪久夫・指揮、齊藤美香・ピアノ

[合唱団にいがた演奏への講評]
松原眞介先生(群馬県合唱連盟理事長)
大変バランスのとれた素晴らしいハーモニーの感じられる合唱です
また、男声の発声もきれい(特にテノール)で、女声との融合で素晴らしさを感じました。女声の声も素晴らしくしく綺麗です。
メサイアは、やはり壮大さや力強さが必要ですが、十分表現されていたと思います。
1曲目の発音は、十分注意してハッキリ発音したいものです。
全体的に立派なメサイアの演奏でした。
石崎まどか先生(新潟県合唱連盟理事、新潟市立赤塚中学校教諭)
四声のハーモニーが大変美しい団体です。
バスの豊かな響き、テノールは軽やかで伸びやかな響きが素晴らしいです。
アルトのふくよかで落ち着いた音色と、ソプラノの明るく華やかな歌声が重なり、
輝かしい雰囲気を見事に表現されていました。
最後に向かう気持ちの高まりが伝わってきて感動しました。
高音域が時として固い音色で聴こえる時がありますので、研究されてください。
今後益々のご活躍をお祈りいたします。

[出演団体と演奏曲目]
合唱団にいがた、他38団体が参加。
第二部;合唱団雪椿(押見栄喜c、吉田裕子p):蔵王より「早春」、「花は咲く」。
コールグリューネ(古井明美c、馬場宏美p):「いつかの木から」。
合唱団虹(橋本洽子p、宮下百合子p):「越後の手鞠歌」、「stand alone」。
新潟大学医学部合唱団(佐藤巧c):「旅装」、「心に歌え」。
越の国室内合唱団ボックスオラッタ:沖縄Jpop breezeより「島んちゅうの宝」、「ハイサオジサン」。
(出演前後は聞けず)。
第三部;23 
合唱団にいがた(箕輪久夫c、齊藤美香p):メサイアより「主の栄光は現れる」、「アーメンコーラス」。
レディースクワイア・ジュン(川路慶子p):「あの日に帰りたい」、「ルージュの伝言」。
新津混声合唱団(石川昇c、青木慶子p):水のいのちから「雨」、「河」。
コーラス円(大石絢子c、青柳佐和子p):よかったなあから「小鳥たち」、「夏は来ぬ」、「我は海の子」。
合唱団ユートライ(佐藤巧c):「super fermina lonis」、「島へ」。
女声合唱団フェリーチェ(古井明美c、馬場宏美p):私という不思議から「ことば」、「歌」。
第四部;
三条フェスティバル合唱団(佐藤巧c、富山美紀子p):「りんご追分」、「世界に一つだけの花」、「赤井スイートピー」、「花」。
コーロアバンティ(松浦ゆかりc、不老由美子p):心の四季より「真昼の星」、「星めぐりの歌」。
敬和学園高等学校混声合唱部(荒木京子c):方丈記から「夜もすがら」、「jangel」。
男声合唱団トルベール:中勘助の詩から「入り傘」、「酒と泪と男と女」。
越後コラリアーズ(木越友彦c):「fengyan song」、「herh the voice and player」、「鉾を収めて」。
トゥルーブーケ(桑原順子c、高橋尚子p):木とともに人とともにより「生きる」。
五高コーラス部&新潟フィル(梅山登るc、馬場宏美p):「群青」。
新大室内合唱団(箕輪久夫c)。
合同演奏「ふるさとの春」(押見栄喜c)。
[感想]
県合唱祭の午後の部を、合唱団にいがた出演前後を除き聴いた。
開催日が期末試験に近いのか、中学校の出演がなく、高校もすくなかったのは残念ではあるが、高校生から高齢者まで老若男女の合唱愛好者が集い、日ごろの練習の成果をそれぞれ発揮していた。
特に素晴らしかったのが、越の国室内合唱団、レディースクワイア・ジュン、越後コラリアーズ、合唱団ユートライ、敬和学園高校、新大室内合唱団で、極めて高い技術水準と、楽しい選曲で、大いに楽しませてもらった。
わが合唱団にいがたも、箕輪先生の教え子たちの助っ人も加わって、堂々たる演奏をすることができた。


戻る