第56回新潟県合唱祭 ヘンデル「メサイア」より24、26番
2015年6月14日(日)10時開演、上越文化会館大ホール
[合唱団にいがた演奏] 15時から
ヘンデル作曲「メサイア」より「まことに彼はわれわれの病を負い」、「われわれはみな羊のように迷って」
箕輪久夫・指揮、近藤真代・ピアノ

■ 合唱団にいがた 講評:富澤 裕 先生 
なんて素晴らしい曲だろう、そういうことを改めて思わせていただく演奏でした。同時に難しさも。
瞬間、駆け上がる音程の最高音域で体で支えた息の流れた声を失わないように気を付けてください。
中音域の響きの安定感を忘れないように。
オルガン伴奏とのこと。オルガンのタイプによりますが、ピアノのような強弱変化は出せない場合があります。その分合唱団が音楽を作る必要がありますので、さらに豊かな表現を目指してください。
素晴らしい公演となりますように。

平成27年度合同合唱祭 第56回新潟県合唱祭、第29回くびきの合唱フェスティヴァル、第45回上越市民芸能祭合唱の集い プログラム(栗川鑑賞分)
27 コーラス大潟(上越市18名、c丸山美佐子、p吉沢和恵);群青、
28 新発田高等学校合唱部(新発田市14名、c石井愛);無伴奏女声合唱のための日本古謡による二つのタブローより「越天楽」「さくら」、
29 コーロファンチュリン(上越市13名、c丸山雅子、p関屋直美);アヴェマリア、わすれな草、
30 ポプリ(妙高市11名、c古川郁、p霜鳥静恵);瑠璃色の地球、シング、
31 合唱団虹(聖籠町65名、c橋本晴子、p宮下百合子);ピクニック、群青、
32 アンサンブル夕凪(上越市13名、c前沢克子、p宮川浩一郎);風が歌う、ダナダナ、さらばジャマイカ、
33 合唱団こぶしの森(上越市24名、c樋口七美、p梅沢由美);ふるさと、時代、
34 三条フェスティヴァル合唱団(三条市19名、c佐藤匠、p木山由希子);旅の道の風に、訣別の時、
35 ホットアンサンブル(上越市11名);laudateave maris stedia、
36 混声合唱団さくらそう(上越市38名、c水野薫、p渡部順子);海はなかった、夢見たものは、
37 頸城歌謡会(上越市20名、c高橋理恵、p三垣良子);森のお客様、満天の星の下で、
38 女声コーラス・ビアンカ(上越市13名、c武田栄作、p川瀬裕子);「白い歌、青井歌」よりぶどうつみ、バラのゆくえ、白樺、
39 新津混声合唱団(新潟市18名、c石川昇、p青木桂子);「蔵王」より投げようりんごを、こけの花、
40 妙高高原混声合唱団(妙高市14名、c古川郁、p池田裕子);「まほろば」より遠くからこの海へ、
45 合唱団にいがた(新潟市50名、c箕輪久夫、p近藤真代);メサイアより24,26。
計67団体
【感想】
恒例の県合唱祭は、上越、頸城地域の合唱祭との合同で、県内各地から67団体が参集し、一団体7分の演奏時間の制約の中、それぞれの日ごろの練習の成果を発表した。
人数や年齢、演奏水準も様々であるが、これだけの人たちが日常的に声を出して歌い、合唱のハーモニーを楽しんでいること自体が素晴らしいことである。
わが合唱団にいがたは、来年4月10日のメサイア特別演奏会、その前の来週のjune演奏会へ向けて練習しているヘンデル「メサイア」から2曲を演奏した。
プログラムでは50名となっているが、実際には、補助席を含めた観光バス一台と自家用車数台で新潟から2時間かけて上越を訪れ、約70名がオンステし、迫力ある混声合唱を披露した。
大ホールでのリハーサルなしの本番で、広井空間に声を響かせる感覚をつかむ前に終えてしまったが、まずまずの出来であったと想う。


戻る