レディースクワイア・Juneコンサート2015(合唱団にいがた賛助出演) ヘンデル「メサイア」第二部より6曲
2015年6月20日(土)18時30分開演、新潟市音楽文化会館ホール
[曲目] 
第1ステージ(宗教曲):「Ave Mariai」「Ave verum corpus」(Francis Poulenc作曲)、
「Sanctissima Maria」(Fransisco Guererro作曲)、
「Nigra Su」(Pablo Casals 作曲)、
「ラシーヌ讃歌」(Gabriel Faure 作曲、Jean Racine 作詞)、
第2ステージ:女声合唱のための組曲『愛するもののためにうたう歌』(松下耕 作曲、工藤 直子 作詞);
「海の風景」「こころ」「すきなこと」「ぱら」「手をください」「冬の祭り」「夕焼け」、
第3ステージ(ポピュラー曲):「花は咲く」「春よ、来い」「いい日旅立ち」「木綿のハンカチーフ」「糸」「乾杯」、
第4ステージ(合同演奏):オラトリオ『MESSIAH』(ヘンデル作曲)第2部より抜粋;
22「見よ、世の罪を取り除く神の子羊」、24「まことに彼はわれわれの病を負い」、25「彼の打たれた傷によって」、
26「われわれはみな羊のように迷って」、33「門よ、こうべをあげよ」、48「ラッパが響いて」(箕輪独唱)、
44「ハレルヤ」、アンコール:「またね」
[出演] 
指揮:箕輪久夫(1,2,4ステ)、ピアノ:井村優子(1,3ステ)、斉藤美香(4ステ)、
合唱:レディースクワイア・June、合唱団にいがた(4ステ)
[感想]
箕輪門下の実力派女声合唱団Juneの演奏会に、箕輪先生に指導していただいている合唱団にいがたが賛助出演しメサイア第二部から合唱曲を抜粋して演奏した。
1〜3ステはJuneの単独演奏で、西洋の宗教曲、現代日本のアカペラ合唱曲、なじみのポピュラー曲と、プログラミングも巧みである。
12名と少人数ながら、アンサンブルは見事で、難しい音程のハーモニーも素晴らしいが、フォーレやフォークソングのメロディアスな歌唱に、ソリスト集団の本領が発揮されていた。
4ステは合唱団にいがたの70名が加わり、大編成の混声合唱によるメサイア。
個々の技量はJuneよりは劣るものの、音分ホールの濃密な空間に、迫力ある合唱が響いた。
先週の上越での合唱祭よりは、ずっとよい演奏となった。箕輪先生の指揮も小気味よい速めのテンポで、団員たちの歌う喜びを引き出していた。
当日まで団員にも秘密にしていたサプライズで、10月に傘寿を迎える箕輪先生が「トランペットが鳴り響く(第三部第48曲)」を
バス独唱で披露し、いまだ衰えぬ力強い美声に客席も団員も大喝采であった。


戻る