新潟西高校合唱部・吹奏楽部第28回定期演奏会

新潟県立新潟西高等学校合唱部、吹奏楽部第28回定期演奏会のご案内

 越後平野にも春耕の頃が訪れ、うぐいすの声も聞かれるようになってまいりました。皆様、お元気でおすごしでしょうか。
 さて、今年も私(栗川治)が顧問の一人である新潟西高校合唱部の定期演奏会を、下記の通り開催する事となりました。
 今回の演奏会では、合唱部員9人による女声合唱に加え、吹奏楽部の男子と私も加えての男声合唱および混声合唱を披露します。
 また、吹奏楽部は昨年のコンクールで県大会金賞、西関東大会出場を果たし、水準の高い演奏をしてくれるものと期待しています。
 年度末のご多忙の時とは存じますが、私達の演奏をお聴きいただければ幸いです。どうぞ、お誘い合わせの上、ご来場ください。お待ちしております。
 なお、演奏会の案内チラシが私の所にありますので、必要な方や、周りの方々にお知らせいただける方は、どうぞご連絡下さい。早急にお送りいたします。また、この案内文は転送歓迎ですので、メール等でご友人等にお知らせいただければと思っております。

         記

 日時 2009年3月26日(木)午後6時開演
 会場 新潟市音楽文化会館ホール  入場無料

 [プログラム]
 第一部 合唱部演奏(18:00〜18:50)
  「ジブリメドレー」、「未来へ」、「ジェリコの戦い」、他
 第二部 吹奏楽部演奏(19:00〜20:00)

 [お問い合わせ先]
 新潟西高等学校 025−262−1561
 栗川治 070−5010−5833


 Mさん。栗川です。
 昨日は、新潟西高校合唱部と吹奏楽部の定期演奏会にご来場いただき、ありがとうございました。
 合唱部も吹奏楽部も部員が少なく、卒業した3年生の賛助出演を得て、何とか本番を迎える事ができました。また合唱部は女声だけなので、吹奏楽部などの男子6名と私も加わって、混声合唱2曲、男声合唱「ジェリコの戦い」を演奏できたのもよかったと思います。
 特に、男声はなかなか練習時間が取れない中で、私の期待をはるかに超え、よい意味で予想を裏切る素晴らしい成長が彼らに見られました。発声やリズム、音程とハーモニーなども、指揮の山本先生や私のアドバイスを聞き入れて、どんどん修正・改善がなされました。「未来へ」の最後のピアニッシモのハーモニーでは、男声の高音がどうしても音程が下がってしまうのですが、私がおでこのあたりに響きを集め、最後はその響きだけでいいと前日に言っていたのですが、当日のゲネプロでは皆がきっちりとその響きで美しいピアニッシモを歌ってくれ、本番もうまくいきました。
 私が最も感動したのは、ゲネプロ後のステージ裏での彼らの姿でした。ステージ練習では「ジェリコ」のテンポがどうしても合わず、私とK君のメロディーが走ってしまって、中低音部の「dun dun」のリズムが遅れた感じになってしまうのです。女声合唱が練習をステージで続ける裏で、彼らは話し合いを始めたのです。「楽譜ばかり見ていて指揮者を見ていない」「Kが走らないように」「栗川先生は指揮が見えないのだから、おれたちが合わせよう」などと、真剣に意見を出し合います。そこには、よい音楽を作り上げたいという若者の純粋な情熱がたぎっていました。問題点を率直に指摘し合う厳しさの中にも、互いを思い合う温かさも感じられました。
 高校2年生のK君は、歌唱面だけでなく、舞台への出入りの面でも、しっかりと私をサポートしてくれました。不登校のため欠席がちだったM君や数学が赤点で追試でなんとか進級できた美声のR君も、試練を超えて一緒にステージに立つ事ができました。
 素晴らしい生徒たちに囲まれ、、私は本当に幸せだと思います。彼らの見事な成長の場に立ち会えて、これぞ教師名利に尽きるというものです。
 「また歌おうね」と彼らに声をかけて、春のなごり雪がとけかけていた音楽文化会館ホールの外へ出ました。



 栗川 治様
 お元気ですか。ご丁寧なメールをありがとうございました。
 新潟西高校の定期は大変楽しめました。私は、高校のコンサートは初めて(多分)でした。生徒たちが一生懸命に練習に励んだ様子がよく出ていました。演出も色々工夫されていましたし、真剣な彼らの様子を見ていると、自分の子供か孫が頑張っているような感じがして涙が出そうになりました。演奏のレベルも立派だったと思います。栗川さんの指導の成果だったのでしょうね。生徒たちに暖かく接しておられ、また、栗川さんが生徒たちに大変慕われていることも会場でよくわかりました。
 会館を出る際に、出演した生徒たちが出口に並んでいて、私に全員が「ありがとうございました」といってくれました。私は、とても嬉しく、思わず「素晴らしかったよ」と答えました。とても良いふれあいだったと思いました。


戻る