新潟西高校合唱部・吹奏楽部第35回定期演奏会

2016年3月21日(月、振替休日)14時開演、新潟市音楽文化会館ホール
【曲目】
第一部(合唱部) 
会いたい、命の名前、いつも何度でも、わがマイルストーン、かもめ。
第二部(吹奏楽、タンゴ特集) 
ラ・クンパルシータ、カルメンよりハバネラ、ブルータンゴ、シンフォニックダンスよりタンゴ、リベルタンゴ。
第三部(吹奏楽、ポピュラー) 
アンダー・ザ・シー、ひょっこりひょうたん島、タイタニックよりマイ・ハートウィル・ゴー・オン、パイレーツ・オブ・カリビアン、
合同:るり色の地球(合唱)、ブラジル。
【出演】
指揮:三浦義弘、ピアノ:中林牧子、ゲストパーカッション:伊藤ゆうき
【感想】
春、年度末恒例の西高定演。創立40周年で第35回目を迎えた。
合唱部と吹奏楽部が合同で演奏会をやるのも西高独自の特徴である。
合唱部は女性9名で、若々しく、みずみずしい歌声を響かせた。
新潟で最高レベルの市民合唱団ユートライのメンバーでもある中林先生の指導で、昨年、今年と着実に発声がよくなり、
その結果、音程も正しく、ハーモニーもよく調和して、生徒たちは自信をもって主体的かつ協調して美しい合唱音楽を表現した。
特に最後にアカペラで歌った「かもめ」は、戦没学生への思いをこめた三好達治の「ついに自由は彼らのものだ」の詩を、
生徒たちが共感しつつ平和と自由への願いをこめて歌い、私の心のどまんなかに届き、思わず涙ぐんでしまった。
吹奏楽部は、少人数ながら、各パートが個々に力量を発揮し、躍動感と迫力のある演奏を繰り広げた。
特にピアソラのリベルタンゴはスリリングなテンポでの名演であった。
最後の合同演奏で、吹奏楽部も合唱部に加わって、ピアノ伴奏で「るり色の地球」を混声三部で合唱し、
私は吹奏楽部唯一の男子M君と二人で男声(もともとは女性三部のアルト)を歌った。
ステージ衣装は、合唱部で作った赤いTシャツで、chorus westのロゴがプリントされている。
そして西高定番のブラジルで終幕を迎えた。
若い生徒たちと一緒にステージで歌えるということ、出入りも含めて彼女らが自然にサポートし、ガイドしてくれることは、
あたりまえになっているが、貴重で尊いことであると、あらためてそのありがたさをしみじみと実感した。

戻る