新潟西高校合唱部・吹奏楽部第36回定期演奏会

2017年3月20日(月、春分の日)14時開演、新潟市音楽文化会館ホール
【曲目】
第一部 合唱:
信長貴富の作品 「未来へ(玉城千春・詩曲)」、「君、歌えよ」(谷川俊太郎・詩)、「初心の歌」(木島始・詩)、
木下真紀子の作品 「サッカーに寄せて」(谷川俊太郎・詩)、「かもめ」(三好達治・詩)、
第二部 吹奏楽(アンサンブル):
「ソナタニ長調/ト短調」(スカルラッティ・曲)、「マーチ・マジェスティック」(ジョプリン・曲)、
「上を向いて歩こう」(中村八大・曲)、「「きらきら星変奏曲」(天野正道・曲)、
「はなみずき」(益子達郎・曲)、「アマンドショコラ」(高橋弘樹・曲)、
第三部 吹奏楽;
「メインストリート・エレクトリカル・パレード」(佐藤俊彦・編)〜「エレクトリック・ファンファーレ」、
「アラジン・メドレー」(ジェニングス・編)、「人生のメリーゴーランド」(久石譲・曲)、「ミッキーマウス・マーチ」(佐橋俊彦・編)、
(アンコール)「群青」、「パラダイス」
【出演】
指揮:三浦義弘、ピアノ:中林牧子、ゲストパーカッション:伊藤ゆうき
【感想】
西高の36回目の定演。私も合唱部顧問の端くれとして11年目の関わりとなった。
合唱部7名、吹奏楽部も十数名と、全員女子の少人数ながら、よく練習して、なんとか本番を迎えることができた。
運営面ではOG、OBの協力を得てもいる。
合唱部は信長貴富と木下真紀子という合唱界の二大人気作曲家の作品を披露。
信長作品はピアノ伴奏付きで、「初心の歌」では私が歌詞を朗読してから生徒たちが歌った。
木下作品はアカペラで顧問の中林先生も加わり、純正調の美しいハーモニーを響かせた。
吹奏楽の第二部はアンサンブルで、各学年ごとのユニットや、ゲストを含めたパーカッショントリオなど、多彩な曲目が演奏された。
第三部はディズニーランドのような魔法の世界をテーマに寸劇も交えながらの楽しいステージとなった。
両部合同のアンコールでは、南相馬市立小高中学校2013年度卒業生が作詞した「群青」を渡しも加わって両部員が歌った。
1年生の時に東日本大震災に襲われ、2名が死亡し、97名が全国に避難し、7名だけが再開された県内の学校に残ったが、いずれも福島原発事故のため故郷を離れている。
卒業式で本来なら「ああ、この待ちで生まれ」と歌いたいところであるが、「ああ、あの町で」と歌うしかない。
「今旅立つ日、見える景色は違っても、遠い場所で君も同じ空きっと見上げてるはず」と一緒に時を過ごした友を思う。
美しくも悲しい歌である。しかし、大きな苦難と試練に直面しても若者たちは希望を失わない。
「きっとまた会おう、あの町で会おう、僕らの約束は消えはしない群青の絆」と小高中のシンボルカラー「群青」を共に心に抱く。
感動的な曲で、歌いながら泣いてしまわないかと心配であったが、なんとかアルトのパートを最後まで私も歌いきることができた。
ステージ衣装はおそろいのTシャツである。最後は吹奏楽の元気なジャズ風ののりのりの曲で2時間ほどの演奏会を終えた。


戻る