東京交響楽団第74回新潟定期演奏会 ラヴェル「ダフニスとクロエ」全曲


2012年10月13日(土)17時開演
会場: りゅーとぴあコンサートホール

曲目: サンサーンス;ヴァイオリン協奏曲第3番、
ラヴェル;バレエ音楽「ダフニスとクロエ」全曲(新潟初演)

指揮:飯森範親、ヴァイオリン:大谷康子、
合唱指揮:安藤常光、合唱:にいがた東響コーラス、
コンサートマスター:グレブ・ニキティン
◆ サンサーンスはゲネプロ時に舞台裏で一部を聴いたのみであるが、ラヴェルを経験した耳からすると書記ロマン派的というか、音楽の構造がきっちりとしている感じで、その中で大谷のヴァイオリンソロが流麗に歌っていた。
ダフニスとクロエは、大オーケストラにハープ2、チェレスタを含む打楽器軍、風の音をさせる装置、更に舞台裏には金管のバンダまであり、ラヴェルの表現への貪欲さとも言えるこだわりを感じる。
120名の合唱団もギリシア悲劇のコロスの役割、ラヴェルの扱いは人の声という楽器としてであり、歌詞のないヴォカリーズである。
飯森にとっては、ラヴェルと交友のあったジャン・フルネから桐朋学園大学3年時に指導を受け、絶賛され、楽譜を深く読むことによって吐血までする心身の苦悩から脱却・飛躍した記念すべき曲。
二人の出会いと愛を予感させる静かで神秘的なプロローグから、ダフニスの登場とドルコンとの闘いに勝利するも笑いの後でクロエが連れ去られ、恐ろしい世界、海賊らにより試練が与えられる。
悪夢の眠りから目覚めるようにパンの神の神殿が再び立ち現れ、朝の鳥のさえずりの中で二人の愛は成就する。フィナーレは愛を寿ぐ五拍子の祝祭的踊りである。
東京は各パートソロの名人芸的超絶技巧を楽々と披露し、アンサンブルも音色も素晴らしい。
合唱も練習では苦しんできたが、実力派のソプラノにリードされ、私の属するバス・バリトンも含めて健闘した。聴きに来た友人から「合唱が天から降りてきたオーロラのようだった」と好評を得る。

ご来場の方の感想1
ご来場の方の感想2
WIDTH="50%" SIZE="2" COLOR="blue">

戻る