差無生・障教連通信 0701

               2007年1月23日
               あらゆる差別を無くし生きる!
               「差無生」運動推進協議会
               「障碍」を持つ教師と共に・連絡協議会

 2007年が始まりました。今年は、差無生・障教連にとって、大きな課題に向けて踏み出す年となります。その社会的責任の重さに身がすくみそうになりますが、皆様からのご支援、ご協力を得て、誰もが人権を保障され、安心して働き、生活できる社会へ向けて、着実に歩みを進めていく覚悟です。様々な面での活動への参加や、資金カンパなど、皆様に依頼する事が多くなると思いますが、どうぞ、それぞれの立場で可能な最大、最善のご尽力をお願い申し上げます。

 @大葉訴訟提訴
 2004年10月に本会の会長・代表である、都立小金井北高等学校の大葉利夫教諭(障碍:視覚)を、東京都教育委員会が形式的に休職期間満了として分限免職とした事に対して、去る1月10日、東京地方裁判所に、処分の撤回と賠償を求めて、東京都知事・石原慎太郎を被告として提訴いたしました。詳細については、別紙の支援要請趣旨文および総論と経緯経過をお読み下さい。訴状は本会ホームページに掲載しています。
 提訴当日、東京地裁2階の司法記者クラブにおいて、代理人である児玉弁護士、関哉弁護士と、本会の宮城福代表、栗川事務局長、会員のAさんが、記者会見を行い、この裁判の主旨と意義について、満席のマスコミ関係者に訴えました。私達が把握した範囲でも、毎日新聞、日本経済新聞、東京新聞が、1月10日の夕刊、および11日朝刊で、この裁判の記事を掲載していました。早速、新聞を読んだという事で、何人かの方々から、支援の申し出のご連絡をいただきました。
 この間、多くの団体や個人の方々に、この「障碍」を持つ教師の学校からの排斥を違法とする大葉訴訟へのご支援をお願いしてきました。具体的には、裁判の傍聴や、集会への参加、資金カンパ、支援する会の様々な事務作業や要請行動など、多くの方々のご協力なしには、この裁判の遂行と勝利はあり得ません。
2月半ば以降、法廷での審理が始まります。関東近辺の方々だけでなく、全国の会員、支援者の方々に、裁判の傍聴席に来ていただきたいと願っております。公判日程がわかり次第、お知らせいたしますので、法廷への結集をお願いいたします。皆様の熱い思いで、障碍者排斥に暴走する教育行政を止め、人権を保障する本来の教育の方向へ向けさせましょう!

◆1月30日(火)時点での追記:
 初公判は、2007年2月28日(水)午前10時から、東京地方裁判所722号法廷で開かれる事となりました。
 また、点字毎日2007年1月28日号にも、大葉訴訟の記事が掲載されていました。

 A介護に関する署名
 昨年末から、現行の介護保険や障碍者自立支援法ではまともに介護を受けながら生きていけない事を訴え、安心して介護を受けながら生活できるように制度を改める事を求める、厚生労働省への請願署名活動を行なっています。多くの個人や団体から賛同、協力をいただき、既に多くの署名や資金カンパをお寄せいただいております。ここに改めて御礼申し上げます。
 今回再度署名用紙を同封させていただきます。この用紙を刷り増しして、更に多くの方々の思いを伝えられるよう、各地でご尽力いただければ幸いです。
 会員や支援者以外の不特定多数の方々にもご協力いただくために、障碍者団体や組合等への協力要請を行なってきております。また、府中、調布、大宮などの駅前での街頭署名活動も行なっております。これらの活動への皆さんの参加を望んでおります。参加希望の方々のご連絡をお待ちしております。

 B会のhp開設
 本会のホームページ(以下hpと略記)を開設いたしました。昨年6月にトップページのみの簡単なhpは作成いたしましたが、本年1月16日に、会の紹介、介護署名、大葉訴訟、その他のテーマなど、リンクを充実させたものを本格的に開設しました。
 yahoo等で「差無生」あるいは「障教連」をキーワードにして検索すると出て来ます。urlは、「http://homepage2.nifty.com/samusei_syoukyouren/」です。
 視覚障碍者が単独でhpを作成できるソフトを使って作りましたので、読みにくい面、見にくい所など多々あると思います。内容やレイアウト、色使いなど、忌憚のないご意見、ご感想をいただければ幸いです。ご指摘を参考にして、hpの改善に努めたいと思います。

戻る