第24回東西四大学OB合唱連盟演奏会(OB四連) (指揮:小林研一郎、マーラー「さすらう若人の歌」)
日時 2023年7月30日(日)14時開演
会場 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
曲目 エール交換(慶応、同志社、早稲田、関西学院)
1 慶応:男声合唱組曲『水のいのち』(作詩:高野 喜久雄、作曲:田 三郎)
2 同志社:男声合唱曲『まぼろしの薔薇』(作詩:大手 拓次、作曲:西村 朗)
3 早稲田:男声合唱とピアノのための『さすらう若人の歌』(作詞・作曲:グスタフ・マーラー、編曲:福永 陽一郎)
4 関西学院:男声合唱組曲『柳河風俗詩』(作詩:北原 白秋、作曲:多田 武彦)
5 4校合同:男声合唱組曲『月光とピエロ』(作詩:堀口 大學、作曲:清水 脩)
6 (合同アンコール)ride the chariott
出演 
1 慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOB合唱団(慶應義塾)、指揮:宮本 益光、ピアノ:田 恵子
2 クローバークラブ(同志社)、指揮:長谷川 裕也、ピアノ:木下 亜子
3 稲門グリークラブ(早稲田)、指揮:小林 研一郎、ピアノ:大室 晃子
4 新月会(関西学院)、指揮:広瀬 康夫
56 東西四大学OB合唱連盟(合同)、指揮:広瀬 康夫
【感想】
コバケン先生の檄もあり、早稲田は他校を圧倒する名演をめざし、実現した。
エールでは他校がレガート、特に関西勢は英語で流麗なハーモニーをエレガントに響かせるなか、
早稲田は武骨ともいえる力強いマルカートを響かせ、魂をえぐるような気迫をほとばらせた。
単独演奏のマーラー「さすらう若人の歌」では、演奏前に、特別にコバケン先生のトークと、公開リハーサルのような解説があり、
他校が日本語の曲であるのに対して、早稲田だけがドイツ語の曲であり、その発音と意味を聴衆に印章づけてから本番に移った。
弱音での集中力はすさまじく、指揮者、ピアノ、合唱が一体となって、揺れ動く心を表現しきった。
激しい怒りから絶望的な悲しみ、そして夢のなかでの安らぎと現実の絶望のなかでのかすかな希望とを、
幅広く多彩な音楽表現のなかで示し、聴衆の魂をゆさぶった。
音楽は、単なるきれいな音の連なり、重なりではなく、表現されるべき魂と物語があり、それが歌として人の心をゆさぶり、えぐる。
早稲田の演奏が、そのようなものとして屹立し、異彩を放っていたことは間違いないだろう。
合同演奏は350名の男声による大合唱で、古典的名曲を大迫力でひびきわたらせた。
この感動のステージに立てたことをうれしく思う。


戻る