おやじと子どものわんぱく天国 第22回 わんぱく天国新年会

わんぱく天国新年会(第22回)についてのアンケートの集計状況

参加数は9家族

1.日程
  ア 適当・・9家族
  イ 改善すべき所がある・・なし

2.場所
  ア 適当・・9家族
  イ 違う場所がいい もっと良いところを知っている・・なし

3.子どもの遊びと大人の新年会を一緒にやったことについて
  ア 夫婦 親子が一緒に参加できるのでよかった・・8家族
  イ 大人がゆっくりできないので別々にやったほうがいい・・1家族
  ウ その他・・なし

4.食べ物 飲み物の量や内容はどうだったでしょうか
  ア 適当・・4家族
  イ 改善すべき所がある・・4家族
    * 飲み物をもう少し減らしてもよい。食べ物も材料 つまみを減らしてもう一工夫
    * お菓子より果物をふやした方がいい。会費を安くしてもち込みをふやしたほうがいいのではないか。。  
    * 食べ物を出来るだけ持参して会費を少なくする。
    * おでんなどいっぱい余っていたので材料の購入をふりわけるとか順番に当番をして準備するとかしたらどうか
    * 食べ物は少ないより多い方がいい。乾物やアメ チョコを少しにして半分は果物にしてもいいと思う。ちょっと手がかかるけど。

5.全体の遊びはどうでしたか
  ア 適当・・8家族
  イ 改善したほうがいい
    * おやじが各自1つづつ遊びを考える

6.その他 気がついたこと感想などご自由にお書き下さい
    * ジャンケンゲームで人とのふれあいが出来てよかった
    * 来年もまた親子でできたらいいと思う
    * 場所も大変広くあたたかでよかったです。子供達も大喜びでした
    * ビンゴゲームが好評でした
    * 子供達は楽しかったと喜んでいました。あんなに人が集まった所へ行ったことがなかったのと、いつものわんぱく天国とは違って食べ物、飲み物、ゲーム、時間等はしゃいでいました。ただ大人はゆっくりできないので2部構成にした方がよいのではという声あり。我が家のおやじ1名。
    * 今回でいえばおでんの材料持ち寄り方式は中身がいろいろあり、大きさが不揃いでそこが又味があり良いと思います。
    * 家族みんなでの親子新年会はとてもよかった。来年以降も定着させたい。
      最初新年会は年間計画を立てるためのおやじ会議であったのでどうしてもその機会は必要である。年間計画と4月から3月ともすると保険期間ともあうのでおやじ会議の年間計画は、3月に立てることにしその後おやじだけの懇親会というのはどうであろうか。

以上で終わります。これからの参考にしたいと思います。ありがとうございました。

<写真10> <日報の切り抜き、サークル通信で「おやじと子どものわんぱく天国」が紹介されている。>

おやじと子どもの わんぱく天国
お父さん、子どもと一緒に遊びましょう!

今の子どもはヒヨワだ。ワンパクがない。自由に遊ぶ場、時間もない。
でも、考えてみれば、これは我々大人の責任なのだ。
今こそおやじの出番だ。我々おやじのわんぱくぶりで子どもをアッと言わせよう!

毎月第1日曜(わんぱくサンデー)に親子で遊ぼう。

[今年の予定] 1991年  1月 新年会  2月 スキーと温泉  3月 手作りおもちゃ
  4月 公園巡り  5月 山菜取り  6月 歩け歩け大会
  7月 蛍を見る(土日一泊) 8月 キャンプ(土日一泊) 9月 外遊び
  10月 キノコ取り  11月 山歩き  12月 凧作り

<保険>  当会は安全上最大限の配慮をしますが、事故に対する賠償責任は負いません。
そのため、保険に入ってもらいます。大人・年300円、子供・年150円。
基本的には親がわが子の安全上の責任を負います。

<おやじの心得> 子どもの主体性・創造性を最大限尊重する。
子ども自身が遊び合うのを側面から援助する。生命の危険と人権侵害以外は禁止しない。

<おやじの願い> 子どもに遊びと仲間と自然と文化を!
・ 子どもが安全にのびのび遊べる場を、我々大人の責任でつくりたい(公園、原っぱ、山林、安全な道や川、冬は雨の日のための屋内の遊び場など)。
・ 子どもの未来のために十分な緑や自然を残したい。
・ 子どもとふれ合い、自然とふれ合い、子どもと共に学びながらより良い文化を創造したい。
・ たくましく心豊かな人間に育ってほしい(遊びは大切な教育)。


戻る