おやじと子どものわんぱく天国 わんぱく宣言

今の子どもはヒヨワだ。ワンパクが無い。オテンバが無い。自由な遊び場が無い。でも、考えてみれば、これは我々大人の責任なのだ。おい、親父、一肌脱ごうぜ!

〈親子活動〉
@ 毎月第1日曜(わんぱくサンデー)に親子で集まろう。
(内野図書館で子供の本も借りられる)
* やりたいこと(アイデア募集中!)
・・・我々親父のワンパク振りで、子供をアッと言わせてやるぞ・・・
・ 公園で思いっきり遊ぶ。(公園めぐり)
・ いろいろな遊びを紹介しあって遊ぶ。
・ わんぱく公園造り
・ 腕白親子キャンプ、内野浜で泳ごう会。
・ 自然の中で遊ぶ。
・ わんぱく〇〇教室
・ 新川舟下り
・ 佐渡へサイクリング
・ 10月第二日曜?・・内野ハイキング(公民館主催)への参加

☆ 注意・・当会は、安全上最大限の配慮をするが、事故に対する賠償責任は負わない。保護者が我が子の安全上の責任を負う。したがって、個々の遊び・活動についての参加は自由であり、意思決定は本人と保護者で行う。(自己責任)

お ま け
・ おい、親父、子供と遊ぼう。
・ おい、親父、子供に絵本を読んでやろう。
(内野図書館の読み聞かせ・・第2・4水曜)
・ おい、親父、子供に家事分担をさせよう。
・ おい、親父、子供をしつけよう。

<親父活動>
@ 親父会議・・わんぱくサンデーの翌日(月曜)、夜7:00〜9:00
於・西地区公民館  ・昨日の反省 ・次回の相談 ・その他

<親父の心得>
@ 子供自身が、日常的に遊び合うように、側面から援助する。
A 子供の自主性・主体性・創造性・個性を最大限尊重する。
B 生命への危険と人権侵害以外は禁止しない。(自由と責任)

<親父の思い>
子供に遊びと仲間と自然と文化を
―風の子・雪の子・太陽の子に―
1.子供が安全にのびのび遊べる場やたまり場を、我々大人の責任で、子供と共に造る。
@ 子供たちに原っぱや公園を・・・
・ すぐ近くに遊べる原っぱと遊べる公園を
・ 大公園「内野子ども村」を
・ 内野自然公園を
・ 遊べる道路(日曜親子遊ぼう道路)を
A 雨や雪の日でも遊べる場を(特に冬)・・・
・ 学校体育館の開放
・ 集会場の開放
・ 公民館にも遊べる場を
・ 「子ども宮殿」を
B 自然の中で遊べる場を・・・
・ 原っぱや丘や林や小川を
・ 「子ども探検コース」を
・ 林間ランニング・コースを
・ 「ジャングル村」を
2.子供と未来のために、十分な緑や自然を、我々大人の責任で残していく。
3.子供と触れ合い自然と触れ合い、子供と共に学びながらより良い子供文化を創造する。

遊びは大切な教育(無意図教育)
1.遊びは心身を鍛える。
・ 子どもは、思い切り遊ぶ中で、柔軟でしなやかな体・強い体を作っていく。
・ 子どもは、遊びに熱中する中で、集中力と意欲と頑張りを身に付ける。
・ 子どもは、思いきり遊び熱中する中で、積極的に行動する。
2.遊びは人間関係を育てる。
・ 子どもは、遊びによって仲良しになり、友達を広げていく。(人間信頼)
・ 子どもは、仲間と遊び、笑い、泣き、怒り、喜び、けんかをし、あるいは協力しあう中で、自分と他人・自由と責任・自主性と連帯性を学んでいく。(葛藤)
3.遊びは生きる喜びを与える。
・ 子どもは、遊びの中で、自分の心を解放し本来の明るさを取り戻す。
・ 子どもは、明日への遊びに胸をおどらせる。
4.遊びは生きた学力を与える。
・ 子どもは、遊びの中で、創意工夫し創造性を伸ばす。
・ 子どもは、自然に触れ、感受性や科学の芽を伸ばす。
・ 子どもは、遊びの中で、自ら考え自ら選択し自ら決定している。(自己決定)
5.遊びは、非行を防ぐ。
・ 非行の背景に、学校も家庭も面白くないという慢性的な欲求不満がある。
・ 遊びには非行、いじめ、登校拒否、家庭内暴力、自殺を防ぐ力がある。

* *忘れるな・・金属バット両親殴殺事件(1980.冬、川崎市)**
* *忘れるな・・中学生両親祖母刺殺事件(1988.7.8、目黒区)**


戻る