栗川治 プロフィール


現在:立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程院生、立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師、
新潟市障がい者施策審議会委員、新潟市読書バリアフリー推進計画策定有識者会議委員、新潟市視覚障害者福祉協会会員、
障害学会会員、社会事業史学会会員、合唱団にいがた団員、新潟第九合唱団団員、にいがた東響コーラス団員。
経歴:1959年新潟市生まれ。早稲田大学第一文学部哲学専攻卒業。
1982年から2020年まで新潟県の県立高校(新潟西高校など)の教員。20歳代後半に失明。
全国視覚障害教師の会事務局長、「障碍」を持つ教師と共に・連絡協議会事務局長、日教組・障害のある教職員ネットワーク運営委員、
内閣府障害者政策委員会専門委員、新潟県視覚障害者福祉協会副理事長、日本学術振興会特別研究員など歴任
著書:『異彩はバリアフリー──視覚障害教師が「障害」を問う』(新潟日報事業社、1996年)、
『視覚障碍をもって生きる―できることはやる、できないことはたすけあう』(明石書店、2012年)、他



1959年10月31日 新潟県西蒲原郡(現・新潟市西区)内野町生まれ
1972年 新潟市立内野小学校卒業
     *内野小トランペット鼓隊所属(トロンボーン)
1975年 新潟市立内野中学校卒業
     *内野中吹奏楽部所属(ユーホニウム)
1978年 新潟県率新潟高等学校卒業
     新潟高軽音楽部、新潟市民吹奏楽団所属(アルトサックス)
1982年 早稲田大学第一文学部哲学専攻卒業
早稲田大学グリークラブ
所属(バリトン)
      新潟県立新潟高等学校で非常勤講師
1984年 新潟県立柏崎高等学校小国分校に新任教諭として赴任
1985年 岡地清美と結婚
1986年 第一子・民子誕生
1987年 障碍者認定を受ける
1988年 新潟県立新潟盲学校に転勤
1989年 第二子・創誕生
おやじと子どものわんぱく天国">
結成、代表(98年まで)
1990年 第三子・連誕生
1992年 
全国視覚障害教師の会(JVT)
事務局長(96年まで)
国連障害者の十年最終年イベント新潟実行委員長
1993年 新潟県立西川竹園高等学校に転勤
1994年 バリアフリー新潟代表(97年まで)
1996年 熊林薫さんとのペアランニング開始、新潟楽走会入会
『異彩はバリアフリー - 視覚障害教師が「障害」を問う』">
(新潟日報事業社)出版
1997年 
「障碍」を持つ教師と共に・連絡協議会(障教連)">
事務局長
2006年 
新潟県立新潟西高等学校">
に転勤
2008年 新潟第九合唱団、合唱団にいがた入団
2009年 新潟楽走会事務局長
民子が大学を卒業、就職
父・昭夫が逝去
「第7回オンキョー点字作文コンクール」優秀賞
2010年 
「第50回日本点字図書館随筆随想コンクール」優秀賞
「第45回NHK障害福祉賞」優秀賞
日本教職員組合障害のある教職員ネットワーク準備委員
2011年 にいがた東響コーラス入団
2012年
『視覚障碍をもって生きる − できることはやる、できないことはたすけあう』
(明石書店)出版
内閣府・障害者政策委員会
専門委員
2013年 創、連が大学を卒業、就職
新潟県点字図書館
運営委員
日本教職員組合(日教組)
障害のある教職員ネットワーク運営委員
2014年 民子が近藤大和と結婚
新潟県高等学校文化連盟(高文連)
理事・ボランティア専門部委員長
2015年
社会福祉法人 新潟県視覚障害者福祉協会
理事(2023年3月まで)
2016年 孫・佳歩が産まれる
2017年 新潟市身体障害者福祉協会連合会自立更生表彰
2018年
立命館大学大学院先端総合学術研究科
一貫制博士課程入学
妻・清美が逝去
2019年
社会福祉法人 新潟県視覚障害者福祉協会
副理事長(2023年3月まで)
愛とユーモアの保育園長 〜 栗川清美 その実践と精神
(新潟日報事業社)出版
孫・明歩が生まれる
2020年
新潟県公立学校教員を定年退職
日本学術振興会特別研究員(DC1)(2023年9月まで)
新潟市障がい者施策審議会委員
新潟県視覚障害者福祉協会(編集責任者・栗川治)編『協会・点字図書館 創基100周年記念誌──姉崎文庫(存続する点字図書館の中で日本最古)創設から百年の歩み 1920〜2020』発行
2021年
一般社団法人阿賀野市会相談支援事業所ごずアドバイザー
2022年
母・栗川チヨ逝去
野中洋子と結婚
新潟市身体障がい者相談員
2023年
立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師
新潟市読書バリアフリー推進計画策定有識者会議委員



戻る